中学生向け授業動画一覧
自主勉強にご利用ください。半角スペースで区切って検索するとさらに絞り込めます。
学校 | 学年 | 教科 | 分類 | 先生名 | # | タイトル | URL(QRコード) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 1 | 正の数・負の数 ① | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 2 | 正の数・負の数 ② | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 3 | 正の数・負の数 ③ | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 4 | 正負のたし算・ひき算 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 5 | かっこの無いたし算・ひき算 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 6 | 正負のかけ算・わり算 ① | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 7 | 正負のかけ算・わり算 ② | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 8 | 指数 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 9 | 計算のまとめ | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 10 | 正負の問題を詰め込んでみた | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 11 | 文字を使うときのルール | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 12 | 文字式を作ろう ①~お金編~ | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 13 | 文字式を作ろう ②~みはじ編~ | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 14 | 文字式を作ろう ③~割合編~ | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 15 | 文字式を作ろう ④~色々編~ | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 16 | 文字式を作ろう ⑤~式の意味編~ | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 17 | 式の値 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 18 | 項と係数 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 19 | 文字式の加法・減法 ① | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 20 | 文字式の加法・減法 ② | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 21 | 文字式と数の乗法・除法 ① | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 22 | 文字式と数の乗法・除法 ② | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 23 | 関係を表す式 ① | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 24 | 関係を表す式 ② | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 文字と式 | 葉一 | 25 | 関係を表す式 ③ | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 26 | 方程式と解 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 27 | 等式の性質 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 28 | 方程式を解く ①基本編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 29 | 方程式を解く ②かっこ編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 30 | 方程式を解く ③小数と分数編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 31 | 方程式を解く ④まとめ編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 32 | 比と比例式 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 33 | 方程式の利用 ①お金編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 34 | 方程式の利用 ②あわせて編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 35 | 方程式の利用 ③余りとたりない編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 36 | 方程式の利用 ④長いす編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 37 | 方程式の利用 ⑤追いつく編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 38 | 方程式の利用 ⑥2つの速さ編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 39 | 方程式の利用 ⑦時間差編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 40 | 方程式の利用 ⑧ある数編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 41 | 方程式の利用 ⑨昨年と今年編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 42 | 方程式の利用 ⑩比例式+おまけ編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | 葉一 | 43 | 解が□であるとき | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 44 | 関数って? | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 45 | 変域 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 46 | 比例の式 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 47 | 比例の式 ②応用編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 48 | 座標って? | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 49 | 比例のグラフを書く | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 50 | 比例のグラフを読みとる | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 51 | 反比例の式 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 52 | 反比例の式 ②応用編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 53 | 反比例のグラフを書く・読みとる | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 54 | 比例・反比例の表の特徴 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 55 | 比例・反比例の利用 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 56 | 比例・反比例の利用 ②圧力編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 57 | 比例・反比例の利用 ③動点編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 58 | 比例・反比例の利用 ④水とロウソク編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 59 | 比例・反比例の利用 ⑤みはじの基本編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 60 | 比例・反比例の利用 ⑥みはじの応用編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 61 | 比例・反比例の利用 ⑦2つの水編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 62 | 比例・反比例の利用 ⑧歯車編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | 葉一 | 63 | 比例・反比例の色々な問題 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 64 | 直線と角 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 65 | 直線と角 ②問題編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 66 | 図形の移動 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 67 | 図形の移動 ②問題編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 68 | 図形の移動 ③作図編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 69 | 作図 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 70 | 作図 ②応用編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 71 | 作図 ③さらに応用編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 72 | 円とおうぎ形の性質 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 73 | 円とおうぎ形の性質 ②作図編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 74 | 円とおうぎ形の性質 ③おうぎ形編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 75 | おうぎ形の弧と面積 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 76 | おうぎ形の弧と面積 ②応用編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 77 | おうぎ形の弧と面積 ③ややこしい図形編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 平面図形 | 葉一 | 78 | おうぎ形の弧と面積 ④さらにややこしい図形編 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 空間図形 | 葉一 | 79 | いろいろな立体 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 空間図形 | 葉一 | 80 | 空間内の平面と直線 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 空間図形 | 葉一 | 81 | 立体のいろいろな見方 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 空間図形 | 葉一 | 82 | 立体の表面積 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 空間図形 | 葉一 | 83 | 立体の体積 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 空間図形 | 葉一 | 84 | 球について | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 空間図形 | 葉一 | 85 | 体積・表面積チャレンジ | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | データの活用 | 葉一 | 86 | 度数分布 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | データの活用 | 葉一 | 87 | 代表値と散らばり | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | データの活用 | 葉一 | 88 | 近似値 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 式の計算 | 葉一 | 1 | 単項式と多項式 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 式の計算 | 葉一 | 2 | 式の加法・減法 ① | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 式の計算 | 葉一 | 3 | 式の加法・減法 ② | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 式の計算 | 葉一 | 4 | いろいろな多項式の計算 ① | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 式の計算 | 葉一 | 5 | いろいろな多項式の計算 ② | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 式の計算 | 葉一 | 6 | 式の値 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 式の計算 | 葉一 | 7 | 単項式の乗法・除法 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 式の計算 | 葉一 | 8 | xについて解く | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 式の計算 | 葉一 | 9 | 文字式の利用 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 式の計算 | 葉一 | 10 | 文字式の利用 ②問題編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 式の計算 | 葉一 | 11 | 文字式の利用 ③2けたの自然数編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 式の計算 | 葉一 | 12 | 文字式の利用 ④カレンダー編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 式の計算 | 葉一 | 13 | 文字式の利用 ⑤面積と体積編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 連立方程式 | 葉一 | 14 | 連立方程式 ①~準備編~ | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 連立方程式 | 葉一 | 15 | 連立方程式 ②~加減法の基本編~ | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 連立方程式 | 葉一 | 16 | 連立方程式 ③~加減法の応用編~ | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 連立方程式 | 葉一 | 17 | 連立方程式 ④~代入法編~ | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 連立方程式 | 葉一 | 18 | ややこしい連立方程式 ① | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 連立方程式 | 葉一 | 19 | ややこしい連立方程式 ② | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 連立方程式 | 葉一 | 20 | 連立方程式の利用 ①~お金編~ | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 連立方程式 | 葉一 | 21 | 連立方程式の利用 ②~みはじの基本編~ | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 連立方程式 | 葉一 | 22 | 連立方程式の利用 ③~みはじの応用編~ | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 連立方程式 | 葉一 | 23 | 連立方程式の利用 ④~割合の基本編~ | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 連立方程式 | 葉一 | 24 | 連立方程式の利用 ⑤~割合の応用編~ | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 連立方程式 | 葉一 | 25 | 連立方程式の利用 ⑥~数編~ | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 連立方程式 | 葉一 | 26 | 連立方程式の利用 ⑦~橋とトンネル編~ | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 27 | 一次関数って? | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 28 | 一次関数に慣れよう! | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 29 | 変化の割合 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 30 | 一次関数のグラフを書く | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 31 | グラフの特徴 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 32 | 一次関数の式をもとめる ①基本編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 33 | 一次関数の式をもとめる ②練習編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 34 | 一次関数のグラフを読みとる | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 35 | 二元一次方程式のグラフを書く | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 36 | 一次関数の交点をだす ①基本編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 37 | 一次関数の交点をだす ②応用編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 38 | 一次関数の利用 ①料金編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 39 | 一次関数の利用 ②水槽の基本編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 40 | 一次関数の利用 ③水槽の応用編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 41 | 一次関数の利用 ④ばねとろうそく編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 42 | 一次関数の利用 ⑤一人のみはじ編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 43 | 一次関数の利用 ⑥二人のみはじ編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 一次関数 | 葉一 | 44 | 一次関数の利用 ⑦動点編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 45 | 対頂角・同位角・錯角 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 46 | 対頂角・同位角・錯角 ②問題編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 47 | 対頂角・同位角・錯角 ③応用編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 48 | 三角形の内角と外角 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 49 | 三角形の内角と外角 ②応用編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 50 | 鋭角三角形と鈍角三角形 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 51 | 多角形の内角と外角の和 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 52 | 多角形の内角と外角の和 ②計算編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 53 | 角度チャレンジ レベル1 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 54 | 角度チャレンジ レベル2 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 55 | 角度チャレンジ レベル3 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 56 | 三角形の合同 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 57 | 三角形の合同 ②応用編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 図形の性質・合同 | 葉一 | 58 | 三角形の合同 ③合同探し編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 59 | 仮定と結論 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 60 | 証明のしくみ | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 61 | 証明チャレンジ レベル1 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 62 | 証明チャレンジ レベル2 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 63 | 証明チャレンジ レベル3 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 64 | 二等辺三角形 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 65 | 証明チャレンジ レベル4 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 66 | 証明チャレンジ レベル5 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 67 | 証明チャレンジ レベル6 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 68 | 証明チャレンジ レベル7 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 69 | 逆 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 70 | 正三角形 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 71 | 直角三角形の合同条件 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 72 | 証明チャレンジ レベル8 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 73 | 平行四辺形の性質 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 74 | 平行四辺形になる条件 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 75 | 証明チャレンジ レベル9 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 76 | 長方形・ひし形・正方形 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 証明 | 葉一 | 77 | 平行線と面積 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 確率 | 葉一 | 78 | 確率の意味 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 確率 | 葉一 | 79 | 確率チャレンジ レベル1 基本編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 確率 | 葉一 | 80 | 確率チャレンジ レベル2 2つのさいころ編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 確率 | 葉一 | 81 | 確率チャレンジ レベル3 コイン編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 確率 | 葉一 | 82 | 確率チャレンジ レベル4 色玉編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 確率 | 葉一 | 83 | 確率チャレンジ レベル5 くじびき編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 確率 | 葉一 | 84 | 確率チャレンジ レベル6 カード編 | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 確率 | 葉一 | 85 | 確率チャレンジ レベル7 まとめ編① | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | 確率 | 葉一 | 86 | 確率チャレンジ レベル8 まとめ編② | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | データの活用 | 葉一 | 87 | 箱ひげ図①(基本編) | YouTube |
中学校 | 2 | 数学 | データの活用 | 葉一 | 88 | 箱ひげ図②(読み取り編) | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 1 | 式の乗法・除法 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 2 | 展開 ① | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 3 | 展開 ②4つの公式 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 4 | 展開 ③ | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 5 | 素数と素因数分解 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 6 | 因数分解 ① | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 7 | 因数分解 ② | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 8 | 因数分解 ③ちょい応用編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 9 | 因数分解 ④もっと応用編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 10 | 因数分解 ⑤文章編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 11 | 式の計算の利用 ①くふう編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 12 | 式の計算の利用 ②代入編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 13 | 式の計算の利用 ③数字の証明編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 式の計算・因数分解 | 葉一 | 14 | 式の計算の利用 ④図の証明編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 平方根 | 葉一 | 15 | 平方根 ① | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 平方根 | 葉一 | 16 | 平方根 ② | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 平方根 | 葉一 | 17 | ルートの変形 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 平方根 | 葉一 | 18 | ルートのかけ算・わり算 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 平方根 | 葉一 | 19 | 有理化 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 平方根 | 葉一 | 20 | ルートのたし算・ひき算 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 平方根 | 葉一 | 21 | ルートの計算のまとめ | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 平方根 | 葉一 | 22 | ルートと展開のコラボ | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 平方根 | 葉一 | 23 | ルートの問題をつめこんでみた | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次方程式 | 葉一 | 24 | 二次方程式 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次方程式 | 葉一 | 25 | 二次方程式 ②応用編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次方程式 | 葉一 | 26 | 二次方程式 ③解の公式編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次方程式 | 葉一 | 27 | 二次方程式 ④因数分解とのコラボ編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次方程式 | 葉一 | 28 | 二次方程式 ⑤まとめ編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次方程式 | 葉一 | 29 | 二次方程式の利用 ①正の整数編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次方程式 | 葉一 | 30 | 二次方程式の利用 ②容積編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次方程式 | 葉一 | 31 | 二次方程式の利用 ③面積編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次方程式 | 葉一 | 32 | 二次方程式の利用 ④動点編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次関数 | 葉一 | 33 | 二次関数って? | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次関数 | 葉一 | 34 | 二次関数の式をもとめる | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次関数 | 葉一 | 35 | 二次関数のグラフ ① | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次関数 | 葉一 | 36 | 二次関数のグラフ ② | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次関数 | 葉一 | 37 | 二次関数の変域 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次関数 | 葉一 | 38 | 二次関数の変化の割合 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次関数 | 葉一 | 39 | 二次関数の利用 ①平均の速さ編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次関数 | 葉一 | 40 | 二次関数の利用 ②動点編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次関数 | 葉一 | 41 | 二次関数の利用 ③一次関数とのコラボ編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 二次関数 | 葉一 | 42 | 二次関数の利用 ④一次関数との交点編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 図形・相似 | 葉一 | 43 | 相似って? | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 図形・相似 | 葉一 | 44 | 三角形の相似条件 ① | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 図形・相似 | 葉一 | 45 | 三角形の相似条件 ② | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 図形・相似 | 葉一 | 46 | 相似の証明チャレンジ レベル1 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 図形・相似 | 葉一 | 47 | 相似の証明チャレンジ レベル2 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 図形・相似 | 葉一 | 48 | 相似の証明チャレンジ レベル3 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 図形・相似 | 葉一 | 49 | 平行線と線分の比 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 図形・相似 | 葉一 | 50 | 平行線と線分の比 ②応用編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 図形・相似 | 葉一 | 51 | 平行線と線分の比 ③中点連結定理編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 図形・相似 | 葉一 | 52 | 相似と面積 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 図形・相似 | 葉一 | 53 | 相似と面積 ②応用編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 図形・相似 | 葉一 | 54 | 相似と体積 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 図形・相似 | 葉一 | 55 | 相似と体積 ②応用編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 円の性質・証明 | 葉一 | 56 | 円周角の定理 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 円の性質・証明 | 葉一 | 57 | 円周角の定理 ②少し応用編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 円の性質・証明 | 葉一 | 58 | 円周角の定理 ③もっと応用編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 円の性質・証明 | 葉一 | 59 | 円周角の証明チャレンジ レベル1 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 円の性質・証明 | 葉一 | 60 | 円周角の証明チャレンジ レベル2 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 三平方の定理 | 葉一 | 61 | 三平方の定理 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 三平方の定理 | 葉一 | 62 | 三平方の定理 ②練習編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 三平方の定理 | 葉一 | 63 | 三平方・平面図形への利用 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 三平方の定理 | 葉一 | 64 | 三平方・平面図形への利用 ②面積編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 三平方の定理 | 葉一 | 65 | 三平方・平面図形への利用 ③円とのコラボ編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 三平方の定理 | 葉一 | 66 | 三平方・平面図形への利用 ④座標編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 三平方の定理 | 葉一 | 67 | 三平方・空間図形への利用 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 三平方の定理 | 葉一 | 68 | 三平方・空間図形への利用 ②角錐編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 三平方の定理 | 葉一 | 69 | 三平方・空間図形への利用 ③円錐編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 三平方の定理 | 葉一 | 70 | 三平方・空間図形への利用 ④長さが最小編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 標本調査 | 葉一 | 71 | 標本調査 ①基本編 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | 標本調査 | 葉一 | 72 | 標本調査 ②問題編 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 生物 | 葉一 | 1 | 身近な生物の観察 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 生物 | 葉一 | 2 | 水中の小さな生物の観察 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 生物 | 葉一 | 4 | 花のつくりとはたらき | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 生物 | 葉一 | 5 | マツの花と種子 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 生物 | 葉一 | 13 | 根と茎のつくり | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 生物 | 葉一 | 14 | 種子をつくらない植物 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 生物 | 葉一 | 15 | 植物の分類 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 生物 | 葉一 | 16 | コンブやワカメ | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 【維管束】単子葉類、双子葉類 | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | 生物 | 葉一 | 動物の分類①・基本編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | 生物 | 葉一 | 動物の分類②・セキツイ動物編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | 生物 | 葉一 | 動物の分類③・無セキツイ動物編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | 物質 | 葉一 | 17 | 身のまわりの物質 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 物質 | 葉一 | 18 | 金属を区別する | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 物質 | 葉一 | 19 | 密度の計算 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 密度の観察〜【沈む?浮く?】 | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 20 | メスシリンダー・上皿てんびんの使い方 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 21 | ガスバーナー・電子てんびんの使い方 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 22 | 白い粉末を区別する | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 23 | プラスチックを区別する | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 実験器具の使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 24 | 気体を区別する①・準備編 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 25 | 気体を区別する②・まとめ編 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 26 | 物質が水にとける | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 27 | 質量パーセント濃度 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 28 | 水にとけた物質をとり出す① | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 29 | 水にとけた物質をとり出す② | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 30 | 物質の状態変化 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 31 | 状態変化するときの体積と質量 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 32 | 状態変化するときの温度①・水とエタノール編 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 33 | 状態変化するときの温度②・赤ワイン編 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 物理現象 | 葉一 | 34 | ものの見え方 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 物理現象 | 葉一 | 35 | 光の進み方① | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 物理現象 | 葉一 | 36 | 光の進み方② | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 物理現象 | 葉一 | 37 | 光の進み方③ | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 物理現象 | 葉一 | 38 | レンズのはたらき | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 物理現象 | 葉一 | 39 | 2種類の像①・基本編 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 物理現象 | 葉一 | 40 | 2種類の像②・作図編 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 【光】反射、屈折、実像、虚像 | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | 物理現象 | 葉一 | 41 | 音の伝わり方 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 物理現象 | 葉一 | 42 | 音の大小と高低 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 音の観察 | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | 物理現象 | 葉一 | 43 | 日常生活のなかの力 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 物理現象 | 葉一 | 44 | 力の表し方① | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 物理現象 | 葉一 | 45 | 力の表し方② | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 物理現象 | 葉一 | 2力のつりあい | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | 地球と大地 | 葉一 | 49 | 火山の形 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 地球と大地 | 葉一 | 50 | 火山が生み出すもの | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 地球と大地 | 葉一 | 51 | 火成岩のつくり | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 【学校ではできない?】火山の実験をやってみました | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | 地球と大地 | 葉一 | 52 | 地震のゆれの伝わり方 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 地球と大地 | 葉一 | 53 | 地震のゆれの大きさ | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 地球と大地 | 葉一 | 54 | 地震が起こるしくみ | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 実験 | 葉一 | 地震が起こる仕組み | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | 地球と大地 | 葉一 | 55 | 地層のでき方 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 地球と大地 | 葉一 | 56 | 地層や化石からわかること | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 地球と大地 | 葉一 | 57 | 堆積物と大地の変動 | YouTube |
中学校 | 1 | 理科 | 地球と大地 | 葉一 | 58 | 大地の歴史 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 1 | 炭酸水素ナトリウムを熱する | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 2 | 酸化銀を熱する | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 3 | 水に電流を流す | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 4 | 原子と分子 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 5 | 物質を記号で表す | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 6 | 鉄と硫黄を混ぜて熱する | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 7 | 化学反応式の作り方 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 8 | スチールウールを燃やす | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 9 | 色々燃やしてみた | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 10 | 酸化物から酸素をとり出す | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 11 | 化学変化と質量の変化 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 12 | 化合する物質の割合・基本編 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 13 | 化合する物質の割合・計算編 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 化学変化(原子・分子) | 葉一 | 14 | 化学変化と熱 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 15 | 細胞のつくり | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 16 | 2種類の生物 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 17 | 消化と吸収①・実験編 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 18 | 消化と吸収②・消化編 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 19 | 消化と吸収③・吸収編 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 20 | 呼吸のはたらき | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 21 | 血液の循環① | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 22 | 血液の循環② | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 23 | 血液の循環③ | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 24 | 排出のしくみ | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 25 | 刺激と反応① | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 26 | 刺激と反応② | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 27 | 刺激と反応③ | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 28 | 刺激と反応④ | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 29 | からだが動くしくみ | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 30 | 動物の分類①・基本編 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 31 | 動物の分類②・セキツイ動物編 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 32 | 動物の分類③・無セキツイ動物編 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 33 | セキツイ動物の出現と進化 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 34 | 進化の証拠 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 35 | 電気の利用 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 36 | 回路図で表す | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 生物の体 | 葉一 | 37 | 電流ってこんなやつ | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 38 | 電圧ってこんなやつ | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 39 | オームの法則と抵抗 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 40 | 直列回路と並列回路①・基本編 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 41 | 直列回路と並列回路②・計算編 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 42 | 直列回路と並列回路③・グラフとのコラボ編 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 43 | 電力 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 44 | 熱量と電力量①・基本編 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 45 | 熱量と電力量②・問題編 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 46 | 電磁石のまわりの磁界 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 47 | コイルを流れる電流がつくる磁界 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 48 | 磁界の中で電流が受ける力① | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 49 | 磁界の中で電流が受ける力② | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 50 | コイルと磁石で電流をつくる | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 51 | 直流と交流 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 52 | 身近な静電気による現象 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 53 | 真空放電と陰極線 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 54 | 気象の観測① | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 55 | 気象の観測② | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 56 | 気圧と風 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 57 | 気団と前線① | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 58 | 気団と前線② | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 電気・電流 | 葉一 | 59 | 前線の通過と天気の変化 | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 大気・天気 | 葉一 | 60 | 大気の動き | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 大気・天気 | 葉一 | 61 | 日本の天気① | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 大気・天気 | 葉一 | 62 | 日本の天気② | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 大気・天気 | 葉一 | 63 | 水蒸気が水に変化するとき | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 大気・天気 | 葉一 | 64 | 飽和水蒸気量と湿度① | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 大気・天気 | 葉一 | 65 | 飽和水蒸気量と湿度② | YouTube |
中学校 | 2 | 理科 | 大気・天気 | 葉一 | 66 | 雲のでき方と水の循環 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 化学変化・イオン | 葉一 | 1 | 塩化銅水溶液の分解 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 化学変化・イオン | 葉一 | 2 | イオンと原子のなり立ち | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 化学変化・イオン | 葉一 | 3 | イオン式 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 化学変化・イオン | 葉一 | 4 | 塩化銅水溶液の分解・イオンver. | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 化学変化・イオン | 葉一 | 5 | 電解質の水溶液の金属板 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 化学変化・イオン | 葉一 | 6 | 電池の中で起こる変化 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 化学変化・イオン | 葉一 | 7 | 身のまわりの電池 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 化学変化・イオン | 葉一 | 8 | 水溶液の酸性・アルカリ性 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 化学変化・イオン | 葉一 | 9 | イオンの移動① | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 化学変化・イオン | 葉一 | 10 | イオンの移動② | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 化学変化・イオン | 葉一 | 11 | 酸とアルカリの水溶液① | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 化学変化・イオン | 葉一 | 12 | 酸とアルカリの水溶液② | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 生命・遺伝 | 葉一 | 15 | 植物の生殖 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 生命・遺伝 | 葉一 | 16 | 動物の生殖 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 生命・遺伝 | 葉一 | 17 | 有性生殖と無性生殖の特徴 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 生命・遺伝 | 葉一 | 13 | 生物の成長と細胞の変化① | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 生命・遺伝 | 葉一 | 14 | 生物の成長と細胞の変化② | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 生命・遺伝 | 葉一 | 18 | 遺伝の規則性① | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 生命・遺伝 | 葉一 | 19 | 遺伝の規則性② | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 20 | 運動している物体 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 21 | 記録タイマー | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 22 | 運動の変化と力① | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 23 | 運動の変化と力② | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 24 | 2力のつりあい | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 25 | 力の合成と分解①・基礎編 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 26 | 力の合成と分解②・応用編 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 27 | 2つの法則 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 28 | 2つのエネルギー | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 29 | 仕事とエネルギー① | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 30 | 仕事とエネルギー② | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 31 | 仕事とエネルギー③ | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 31. | 熱の移動 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 31. | エネルギー利用上の課題 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 31. | エネルギーの有効利用 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 地球・宇宙 | 葉一 | 32 | 太陽ってこんなやつ | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 地球・宇宙 | 葉一 | 33 | 太陽系の天体 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 地球・宇宙 | 葉一 | 34 | 地球の方位と時刻 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 地球・宇宙 | 葉一 | 35 | 太陽の1日の動き | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 地球・宇宙 | 葉一 | 36 | 星の1日の動き | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 地球・宇宙 | 葉一 | 37 | 星座の1年の動き① | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 地球・宇宙 | 葉一 | 38 | 星座の1年の動き②・問題編 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 地球・宇宙 | 葉一 | 39 | 季節の変化 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 地球・宇宙 | 葉一 | 40 | 月の満ち欠け | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 地球・宇宙 | 葉一 | 41 | いろいろな食 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 地球・宇宙 | 葉一 | 42 | 金星の見え方 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 43 | エネルギーの移り変わり | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 44 | エネルギーの保存①・基本編 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 45 | エネルギーの保存②・計算編 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 46 | エネルギー資源の利用①・現在編 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 47 | エネルギー資源の利用②・未来編 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 48 | 科学技術の発展①・情報と通信技術編 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 49 | 科学技術の発展②・動力源と交通手段編 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 50 | 物質資源とその利用 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 運動・エネルギー | 葉一 | 51 | これから目指すべき社会 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 自然環境・社会 | 葉一 | 52 | 生態系とは? | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 自然環境・社会 | 葉一 | 53 | 生態系における生物の役割①・基本編 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 自然環境・社会 | 葉一 | 54 | 生態系における生物の役割②・実験編 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 自然環境・社会 | 葉一 | 55 | 炭素の循環 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 自然環境・社会 | 葉一 | 56 | 身近な自然環境の調査 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 自然環境・社会 | 葉一 | 57 | 自然環境のつり合いと保全 | YouTube |
中学校 | 3 | 理科 | 自然環境・社会 | 葉一 | 58 | 活動する大地 | YouTube |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 5 | 時代の名前を覚えよう | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 1 | 人類の出現と進化 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 2 | 四大文明① | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 3 | 四大文明② | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 4 | 三大宗教 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 6 | 縄文時代 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 7 | 弥生時代 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 8 | 女王現る | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 9 | 古墳時代①・日本編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 10 | 古墳時代②・中国と朝鮮半島編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 11 | 飛鳥時代①・日本編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 12 | 飛鳥時代②・クーデター編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 13 | 飛鳥時代③・中国と朝鮮半島編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 14 | 奈良時代①・基本編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 15 | 奈良時代②・人々のくらし編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 16 | 奈良時代③・文化編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 17 | 平安時代①・基本編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 18 | 平安時代②・新しい政治編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 19 | 平安時代③・文化編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 20 | 平安時代④・武士の登場編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 21 | 鎌倉時代①・基本編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 22 | 鎌倉時代②・源氏の終わり編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 23 | 鎌倉時代③・宗教と文化編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 24 | 鎌倉時代④・モンゴル編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 25 | 鎌倉時代⑤・元との戦い編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 26 | 室町時代①・南北朝から室町編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 27 | 室町時代②・基本編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 28 | 室町時代③・貿易編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 29 | 室町時代④・農業と商業編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 30 | 室町時代⑤・戦国の始まり編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 31 | 室町時代⑥・文化編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 32 | 中世ヨーロッパと宗教改革 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 33 | 大航海時代 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 34 | ヨーロッパ人が日本へ | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 35 | 全国統一をめざした男 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 36 | 安土桃山時代①・統一編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 37 | 安土桃山時代②・没落編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 38 | 安土桃山時代③・文化編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 39 | 江戸時代①・基本編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 40 | 江戸時代②・しくみ編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 41 | 江戸時代③・身分とくらし編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 42 | 江戸時代④・貿易編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 43 | 江戸時代⑤・キリスト教編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 44 | 江戸時代⑥・農業編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 45 | 江戸時代⑦・都市の繁栄と文化編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 46 | 江戸時代⑧・1つ目の改革編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 47 | 江戸時代⑨・2つ目の改革編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 48 | 江戸時代⑩・学問と文化編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 49 | 江戸時代⑪・3つ目の改革編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 50 | ヨーロッパの革命①・イギリス編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 51 | ヨーロッパの革命②・アメリカとフランス編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 52 | ヨーロッパの革命③・産業編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 53 | ヨーロッパのアジア侵略 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 54 | 江戸時代⑫・開国編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 55 | 江戸時代⑬・滅亡編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 56 | 明治時代①・始まり編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 57 | 明治時代②・三大改革編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 58 | 明治時代③・生活の変化編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 59 | 明治時代④・使節団編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 60 | 明治時代⑤・国際関係編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 61 | 明治時代⑥・運動編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 62 | 明治時代⑦・憲法編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 63 | 条約改正の動き | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 64 | 日清戦争 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 65 | 日露戦争 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 66 | 韓国と中国 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 67 | 日本の産業革命 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 68 | 近代文化の形成 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 69 | 2つに分かれた列強 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 70 | ロシア革命 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 71 | 第一次世界大戦の終結 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 72 | アジアの民族運動 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 73 | 大正デモクラシー | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 74 | 社会運動の広がり | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 75 | 新しい文化と生活 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 76 | 世界恐慌① | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 77 | 世界恐慌② | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 78 | 日本の中国侵略 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 79 | 日中戦争 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 80 | 第二次世界大戦① | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 81 | 第二次世界大戦② | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 82 | 第二次世界大戦③ | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 83 | 戦後の日本① | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 84 | 戦後の日本② | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 85 | 冷戦の開始 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 86 | 独立の回復 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 87 | 緊張緩和と日本外交 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 88 | 日本の経済成長 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 89 | 冷戦の終結 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 歴史 | 葉一 | 90 | 日本の変化とこれからの課題 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 1 | グローバル化 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 2 | 情報化と少子高齢化 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 3 | 文化とは | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 4 | 社会的存在としての人間 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 5 | きまりをつくる目的と方法 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 6 | 人権の歴史①・基本編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 7 | 人権の歴史②・思想家編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 8 | 日本国憲法の基本原理 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 9 | 日本の平和主義 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 10 | 基本的人権①・基本編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 11 | 基本的人権②・平等権編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 12 | 基本的人権③・自由権編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 13 | 基本的人権④・社会権編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 14 | 基本的人権⑤・人権保障と義務編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 15 | 基本的人権⑥・新しい人権編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 16 | 自己決定権・グローバル社会と人権 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 17 | 政治について① | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 18 | 政治について② | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 19 | 政治について③・選挙編 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 20 | 国会について① | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 21 | 国会について② | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 22 | 行政について | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 23 | 裁判について① | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 24 | 裁判について② | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 25 | 裁判について③ | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 26 | 三権の抑制と均衡 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 27 | 地方について① | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 28 | 地方について② | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 29 | 地方について③ | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 30 | 消費者の権利 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 31 | 企業の役割と意義 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 32 | 企業と労働者 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 33 | 市場経済と価格 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 34 | 貨幣と金融 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 35 | 政府の経済活動と租税 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 36 | 政府の役割 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 37 | 社会保障のしくみ | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 38 | 公害の防止と環境の保全 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 39 | 国際社会における国家 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 40 | 国際連合のしくみと働き | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 41 | 地域主義の動き | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 42 | 新しい戦争と平和 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 43 | 文化の多様性と地球環境問題 | YouTube | |
中学校 | 社会 | 公民 | 葉一 | 44 | よりよい地球社会のために | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 0 | アルファベットを覚えよう(大文字編) | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 0.5 | アルファベットを覚えよう(小文字編) | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 0.7 | アルファベットを覚えよう(筆記体編) | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 0.9 | 英語のルールを覚えよう | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 1 | I amの使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 2 | You areの使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 3 | This isの使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 4 | That isの使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 5 | 確認テスト①(be動詞編) | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 6 | whatの使い方① | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 7 | sheとheの使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 8 | 曜日を覚えよう | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 9 | 教科と時間割 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 10 | 時刻をたずねる① | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 11 | 確認テスト②(be動詞編) | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 12 | 一般動詞①(ルール編) | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 13 | 一般動詞②(基本編) | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 14 | 一般動詞③(疑問と否定編) | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 15 | 一般動詞④(書きかえ編) | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 16 | 確認テスト③(2つの動詞編) | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 17 | 単語テスト①(一般動詞編) | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 18 | whatの使い方②(一般動詞とコラボ編) | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 19 | 頻度を表す単語 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 20 | whereの使い方① | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 21 | 複数形のルール | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 22 | How manyの使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 23 | 命令形 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 24 | 三単現のs①・肯定文編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 25 | 三単現のs②・疑問と否定編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 26 | 三単現のs③・練習編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 27 | whoの使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 28 | 代名詞①・暗記編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 29 | 代名詞②・練習編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 30 | whenの使い方① | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 31 | whenへの返事 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 32 | whichとwhoseの使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 33 | canの使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 34 | howの使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 35 | 下線部をたずねる疑問文 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 36 | 依頼する・許可をもとめる | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 37 | 現在進行形①・基本編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 38 | 現在進行形②・疑問編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 39 | 現在進行形③・疑問詞とのコラボ編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 40 | 過去形[規則動詞]・基本編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 41 | 過去形[規則動詞]・疑問と否定編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 42 | whyの使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 43 | 買い物 ~服を買おう~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 44 | 過去形[不規則動詞]・基本編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 45 | 過去形[不規則動詞]・疑問と否定編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 1 | be動詞の過去形 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 2 | 過去進行形 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 3 | 未来形① | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 4 | 未来形② | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 9 | ~があります | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 12 | 不定詞①・名詞的用法編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 18 | lookとbecomeの使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 19 | giveの使い方①・基本編 | YouTube | |
中学校 | 1 | 英語 | 葉一 | 20 | giveの使い方②・書きかえ編 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 5 | ~しなければならない①・肯定文編 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 6 | ~しなければならない②・疑問文と否定文編 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 7 | thinkの使い方 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 8 | shouldの使い方 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 10 | whenの使い方② | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 11 | ifの使い方 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 13 | 不定詞②・副詞的用法編 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 14 | 不定詞③・形容詞的用法編 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 15 | 不定詞④・練習編 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 16 | 動名詞①・基本編 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 17 | 動名詞②・不定詞との区別編 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 21 | 比較級 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 22 | 最上級 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 23 | as~as文 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 24 | 長い単語の比較級・最上級 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 25 | goodとwellの比較級・最上級 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 26 | 受動態① | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 27 | 受動態② | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 5 | 疑問詞 + to ~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 1 | 現在完了形①・完了編 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 2 | 現在完了形②・継続編 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 3 | 現在完了形③・経験編 | YouTube | |
中学校 | 2 | 英語 | 葉一 | 3.1 | 現在完了形④・どのくらいの間編 | YouTube | |
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 受動態① | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 受動態② | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 現在完了形①・完了編 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 現在完了形②・継続編 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 現在完了形③・経験編 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 現在完了形④・どのくらいの間編 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 現在完了進行形 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 使役動詞と原形不定詞 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | It's ~ for ~ to ~ | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 疑問詞 + to ~ | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | ask ~ to ~ | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | call の使い方 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | make の使い方 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 文の最初に使わない疑問詞 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 現在分詞 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 過去分詞 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 関係代名詞①・主格(人)編 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 関係代名詞②・主格(もの)編 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 関係代名詞③・2文を1文にする編 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 関係代名詞④・目的格編 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 関係代名詞⑤・再び2文を1文にする編 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 関係代名詞⑥・練習編 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 後置修飾①(基本編) | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 後置修飾②(接触節編) | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 後置修飾③(並べかえ編) | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 仮定法①(基本編) | YouTube | ||
中学校 | 3 | 英語 | 葉一 | 仮定法②(wish編) | YouTube | ||
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 1 | 言葉の単位 | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 2 | 文節① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 3 | 文節② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 4 | 文節③ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 5 | 単語① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 6 | 単語② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 7 | 文節の働き① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 8 | 文節の働き② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 9 | 文節の働き③ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 10 | 文節の働き④ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 11 | 文節の働き⑤ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 12 | 連文節 | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 13 | 品詞の分類① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 14 | 品詞の分類② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 15 | 品詞の分類③ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 16 | 名詞① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 17 | 名詞② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 18 | 代名詞・指示語 | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 19 | 連体詞① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 20 | 連体詞② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 21 | 副詞① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 22 | 副詞② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 23 | 接続詞 | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 24 | 感動詞 | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 25 | 動詞① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 26 | 動詞② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 27 | 動詞の活用① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 28 | 動詞の活用② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 29 | 動詞の活用③ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 30 | 形容詞① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 31 | 形容詞② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 32 | 形容動詞① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 33 | 形容動詞② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 34 | 助詞① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 35 | 助詞② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 36 | 助詞③ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 37 | 助詞④ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 38 | 助動詞① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 39 | 助動詞② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 40 | 助動詞③ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 41 | 助動詞④ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 42 | 助動詞⑤ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 43 | 助動詞⑥ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 44 | 助動詞⑦ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 45 | 助動詞⑧ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 46 | 助動詞⑨ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 47 | 助動詞⑩ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 48 | 敬語① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 49 | 敬語② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 文法 | 葉一 | 50 | 敬語③ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 古文 | 葉一 | 1 | 歴史的仮名遣い① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 古文 | 葉一 | 2 | 歴史的仮名遣い② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 古文 | 葉一 | 3 | この古語は覚えておこう① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 古文 | 葉一 | 4 | この古語は覚えておこう② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 古文 | 葉一 | 5 | この古語は覚えておこう③ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 古文 | 葉一 | 6 | この古語は覚えておこう④ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 古文 | 葉一 | 7 | 枕草子① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 古文 | 葉一 | 8 | 枕草子② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 古文 | 葉一 | 9 | 枕草子③ | YouTube | |
中学校 | 国語 | 古文 | 葉一 | 10 | 古語の活用と係り結び | YouTube | |
中学校 | 国語 | 古文 | 葉一 | 11 | 徒然草① | YouTube | |
中学校 | 国語 | 古文 | 葉一 | 12 | 徒然草② | YouTube | |
中学校 | 国語 | 古文 | 葉一 | 13 | 各時代の代表作品 | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 1-1 | 身近な生物の観察~具体的な生物と器具~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 1-2 | 顕微鏡の使い方~重要事項を的確に~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 1-3 | 花のつくり~種子植物~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 1-4 | 光合成と呼吸~重要事項と実験~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 1-5 | 蒸散~実験と計算~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 1-6 | 植物の分類①~被子植物を詳しく~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 1-7 | 植物の分類②~種子をつくらない植物~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 植物の具体例の語呂合わせ~シダ植物・種子植物~ | YouTube | ||
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 2-1 | 金属・非金属とメスシリンダーの使い方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 2-2 | 密度~山に行けば役に立つよ~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 2-3 | 気体の性質①~イメージで覚える性質,作り方~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 2-4 | 気体の性質②~気体の集め方~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 2-5 | 気体の性質③~まとめ,定期テスト対策~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 2-6 | アンモニア噴水実験~アンモニアの気持ちで考える~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 2-7 | 水溶液~イメージで覚える溶媒・溶質~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 2-8 | 濃度~イメージで分かる公式~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 2-9 | 再結晶~水にとけている物質を取り出す~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 2-1 | ろ過~水に混じっている物質を取り出す~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 2-1 | 物質の状態変化~イメージで理解する~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 2-1 | 状態変化と温度~沸点と融点~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 2-1 | 蒸留~液体と液体を分ける~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 3-1 | 光の性質~反射と屈折~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 3-2 | 凸レンズ~実像・虚像のあれこれ~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 3-3 | 音の世界~音のことが理解できるよ~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 3-4 | 力のはたらき~質量と重さの違い・フックの法則などなど~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 3-5 | 圧力~語句の確認から例題~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 4-1 | 火山~イメージで理解する~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 4-2 | 火成岩~イメージと語呂合わせで覚える~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 有色鉱物と無色鉱物の語呂合わせ~火成岩から復習~ | YouTube | ||
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 4-3 | 地震~イメージで理解する~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 4-4 | 地震~一緒に計算問題~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 4-5 | 地震の起こる原因~最低限の知識~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 4-6 | 地層のでき方~イメージで理解する~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 4-7 | 堆積岩~種類分けをはっきりと~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 4-8 | 化石~楽しく一緒に覚えよう~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 示準化石を一瞬で覚えようぜ~語呂合わせ~ | YouTube | ||
中学校 | 1 | 理科 | あきとんとん | 圧力の計算が誰でもできるようになる動画~全パターン解説~ | YouTube | ||
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 1-1 | 物質の熱分解~試験管の気持ちで解く~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 炭酸水素ナトリウムの熱分解~テストこれだけ~ | YouTube | ||
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 1-2 | 電気分解~ポケモンと?プ~さんで?覚える~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 1-3 | 原子~覚え方とコツ~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 元素記号の覚え方~おすすめの語呂合わせです~ | YouTube | ||
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 1-4 | 分子と化学式~知らないとやばい~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 化学式覚え方~語呂合わせなど~ | YouTube | ||
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 1-5 | 化合~テストに頻出のとこを正確に~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 1-6 | 化学反応式の作り方 | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 化学反応式の書き方のテクニック~秘密のやり方です~ | YouTube | ||
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 1-7 | 酸化~種類と具体例~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 1-8 | 還元~還元の仕方~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 1-9 | 化学変化と質量の変化~質量保存の法則~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 1-10 | 化学変化と物質の質量の割合~例題で学ぼう~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 1-11 | 化学変化と熱~テストに出るとこだけ~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 化学反応式を一緒に書いてマスターする動画 | YouTube | ||
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-1 | 細胞のつくり~基礎から発展まで~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-2 | 単細胞生物と多細胞生物~大切なとこだけ~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-3 | 消化~楽しく暗記しよう~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-4 | 消化の実験~だ液のはたらきを調べる~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-5 | 吸収~基礎を的確に~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-6 | 呼吸~具体的に呼吸運動を理解しよう~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-7 | 排出~じん臓と肝臓のはたらきなど~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-8 | 血液の循環と成分~これが分かれば大丈夫~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-9 | 心臓のつくりとはたらき~部屋と循環をみよう~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-10 | 感覚器官~目・耳,メダカの実験,筋肉の話~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-11 | 神経系~名称と反応の経路~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-12 | 草食動物と肉食動物~具体例で実感できる~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-13 | セキツイ動物の分類~5種類の違いを理解しよう~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-14 | 無セキツイ動物の分類~節足動物・軟体動物~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2-15 | 生物の進化~生物の進化の過程をみよう~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 3-1 | 電流・電圧~できなきゃまずい基礎の基礎~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 3-2 | オームの法則と合成抵抗~電気に必須~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 3-3 | 電力と電力量~めちゃんこまじめに~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 3-4 | 磁界とコイル~棒磁石の気持ち~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 3-5 | フレミングの左手の法則~一緒にやろうよ~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 3-6 | 電磁誘導~コイルの気持ちが分かる~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 3-7 | 直流と交流~テストに出るとこを正確に~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 3-8 | 静電気~お前の正体を暴くぜ~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 3-9 | 真空放電~陰極線(電子線)の重要なとこだけ~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 4-1 | 気象観測の仕方~基礎知識の確認~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 4-2 | 気圧と風~気流と海風・陸風~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 4-3 | 前線の種類と特徴~気団の気持ちで考えよう~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 4-4 | 天気の移り変わり~4つの気団と季節の関係~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 4-5 | 露点~空気中の水蒸気量~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 4-5.5 | 露点・湿度の問題~基礎・一緒に解こう~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 4-6 | 雲のでき方~雲の気持ちで理解する~ | YouTube | |
中学校 | 2 | 理科 | あきとんとん | 2分で化学反応式理解させます | YouTube | ||
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 1-1 | 原子の構造とイオン | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | イオン式化学式の語呂合わせ~テストに出るやつだけ~ | YouTube | ||
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 1-2 | 電解質とイオン | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 電離式が誰でも書けるようになる動画 | YouTube | ||
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 1-3 | 電気分解~イオンで理解する~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 1-4 | ボルタ電池を世界一分かりやすく~イメージで理解しよう~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 1-4.5 | ダニエル電池を誰でも理解できる動画~イメージで理解~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 1-5 | 酸とアルカリ~イオンで理解する~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 1-6 | 中和~イオンで理解しようぜ~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 2-1 | 細胞分裂~成長の理由と観察~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 2-2 | 細胞分裂の過程~染色体とは?体細胞分裂とは?~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 2-3 | 生物の増え方~有性生殖と無性生殖~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 2-4 | 遺伝~神さまの気持ちで理解する~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 2-5 | 遺伝子の本体~DNA~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 2-6 | 遺伝の規則性~手を動かしやがれ~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 3-1 | 力のつり合い~条件と具体例など~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 3-2 | 力の合成と分解~意味と作図方法~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 3-3 | 運動の速さ~説明と計算~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 3-4 | 速さの変わる運動~自由落下運動など~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 3-5 | 速さが変わらない運動~等速直線運動~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 3-6 | 慣性の法則~解説と具体例~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 3-7 | 力をおよぼしあう運動~作用・反作用の法則~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 3-8 | 仕事~理科での仕事とは?~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 3-9 | 力学的エネルギー~テストにでるとこ~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 4-1 | 地球の運動と星の1日の動き~天体の基礎~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 4-2 | 太陽の1日の動き~図と一緒に理解しようぜ~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 4-2.5 | 南中高度の求め方~簡易な証明とイメージ~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 4-3 | 星と太陽の1年の動き~1日の動きとの違いを知ろう~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 4-3.5 | 星と太陽の動き例題~一緒に説いて苦手克服~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 4-4 | 季節の変化~季節の理由とそれぞれの特徴~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 4-4.5 | 季節の星座の例題~丁寧に解いて理解しよう~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 4-5 | 太陽系~一緒に覚えましょう~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 4-6 | 金星の見え方~明けの明星・よいの明星の理解~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 4-6.5 | 金星の例題~一緒に解けば怖くない~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 4-7 | 太陽の構造~優先順位をつけて覚えよう~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 4-8 | 月のあれこれ~基本から細かいとこまで~ | YouTube | |
中学校 | 3 | 理科 | あきとんとん | 4-8.5 | 月の練習問題~実際に解いて身に着けようぜ?~ | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 1 | 0より小さい数 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 2 | 正負の数で量を表す | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 3 | 絶対値と数の大小 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 4 | 正負の数の加法 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 5 | 正負の数の加法減法 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 6 | 加法減法の混じった計算 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 7 | 正負の数の乗法・除法 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 8 | 乗法・除法の混じった計算 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 9 | 指数 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 10 | 四則の範囲、正負の数の利用 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 11 | 正負の数まとめ① | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 12 | 正負の数まとめ② | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 13 | 数量を文字で表す | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 14 | 文字式の表し方 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 15 | 式の値 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 16 | 文字式の加法・減法 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 17 | 文字式の乗法・除法 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | こばちゃん塾 | 18 | 関係を表す式 | YouTube | |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | こばちゃん塾 | 19 | 方程式とその解 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | こばちゃん塾 | 20 | 方程式の解き方 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | こばちゃん塾 | 21 | 比と比例式 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | こばちゃん塾 | 22 | 文章題 方程式の利用① | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | こばちゃん塾 | 23 | 文章題 方程式の利用② | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | こばちゃん塾 | 24 | 文章題 方程式の利用③ | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 方程式 | こばちゃん塾 | 25 | 文章題 方程式の利用④ | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 関数 | こばちゃん塾 | 26 | 関数 | YouTube |
中学校 | 1 | 数学 | 比例 | こばちゃん塾 | 27 | 比例 | YouTube |
中学校 | 3 | 数学 | こばちゃん塾 | 1 | 三平方の定理 | YouTube | |
中学校 | 3 | 数学 | こばちゃん塾 | 2 | 三平方の平面図形への利用 | YouTube | |
中学校 | 3 | 数学 | こばちゃん塾 | 3 | 三平方の空間図形への利用 | YouTube | |
中学校 | 3 | 数学 | こばちゃん塾 | 4 | 三平方の定理の定番問題 | YouTube | |
中学校 | 3 | 数学 | こばちゃん塾 | 5 | 標本調査の基礎知識 | YouTube | |
中学校 | 3 | 数学 | こばちゃん塾 | 6 | 標本調査の利用 | YouTube | |
学校 | 学年 | 教科 | 分類 | 先生名 | # | タイトル | URL(QRコード) |